石川県でEnjoyTagが実現!
渋谷インターナショナルラグビースクールの徳増浩司さん、ジェイミーマコーマックさん、橋本恵美さんのお三方にお越しいただき、小松市内の小学校2校(符津小、稚松小)を回ってもらいました。
徳増浩司さんは皆さんご存じのとおり「2019ラグビーワールドカップ」を日本に招致したときに先頭に立たれていた方。
2019ラグビーワールドカップで感動し、その後、徳増さんの著書「君たちは何をめざすのか」でワールドカップの舞台裏で実際にあった感動物語や招致が実現するまでのいろいろなこと、それを読んでぜひ、徳増さんを石川にと思っていたところ知人を介して実現しました!
授業の最初に徳増さんたちを紹介しようと思ったら、EnjoyTagモードですぐにスタート!
ジェイミーさんのノリは凄いの一言
英語が喋れなくても「そんなの関係ねえ」とラグビーボールを使った英語の授業はあっという間に45分の授業が終了!
(授業中は全てイングリッシュ!一切日本語は使いません)( ̄◇ ̄;)
2日間にかけて符津小3クラス、稚松小4クラスな授業をやってもらいました!
ケリークラブのジェイムス君もEnjoyTagのTシャツを着て頑張ってやってくれました。Thanks!
今後はジェームスWayのEnjoyTagがこちらでも出来るといいなあ〜(笑)
1日目は4年生から6年生まで3クラスのEnjoyTag授業を行い、6限目に講演会、
終了後は森記念館に立ち寄り、近くの涌泉寺温泉に浸かり、その後、小松市ラグビーフットボール協会のメンバーと懇親会
2日目もEnjoyTag授業は4クラス実施した後に講演会、充実した2日間でした。
講演会は、
・「自分の好きなこと」を大切にしよう
・あきらめない気持ちとは「これから変えられることを力いっぱい変えていこう」
・コミュニケーションで大切なことは「相手に伝えたい」という気持ち
というポイントを小学生にもわかりやすくお話ししていただきました。
徳増さん、ジェイミーさん、恵美さん、ありがとうございました!また、声掛けさせていただきます!
ps.6月9日~16日にかけてテレビ小松で放送予定!
(レポート: 小松市ラグビーフットボール協会理事長 鈴木利也)
2022年7月10日(日) @石川県営ラグビー場(根上)にて
2022小松市ラグビー祭 タグラグビー交流大会 を開催します
今回は元ラグビー日本代表で横浜キャノンイーグルスFWコーチの佐々木隆道氏と
NECグリーンロケッツ東葛の上田聖選手(鶴来高校OB)をお招きし、エキシビションマッチやラグビークリニックなど行なう予定もしております
参加申し込みは下記「2022小松市ラグビー祭タグラグビー交流大会参加申込書」を用いて、
大会事務局宛て メール hoku-tag@tvk.ne.jp もしくはFAX 0761-21-8213
にて申込み下さい。〆切 6月20日(月)
たくさんの参加、お待ちしております
≪Enjoy Tag授業≫開催のお知らせ
講師に徳増浩司氏を迎え、
●6月2日(木) 小松市立符津小学校
●6月3日(金) 小松市立稚松小学校
にて
『 EnjoyTag(英語でタグラグビー)』の特別授業を行ないます(^O^)/
英語でタグラグビー?
どんな授業になるのかo(^O^)oワクワク楽しみです
4/23土)18:00〜 末広体育館にて小松市ラグビー協会総会を行ないました。
毎年 年度末である3月に行なっている総会ですが、4月にずれ込んでの開催となりました。
今年も小松市ラグビー協会としていろいろ企画していきますので、お楽しみに(^O^)/

先日 鶴来RSさんから
「今年のたんぼラグビーはいつですか?」とお電話いただきました。
せっかくお電話いただいたのに大変申し訳無いのですが、今年のたんぼラグビーは開催致しません
理由は
早場米の実際作付けしている田んぼを使わせてもらっている為 どうしてもGW前に開催せざるを得ない
→時期的にやっぱりまだ寒い(^◇^;)
という事から、一度開催場所や時期を見直そうという話になった為です。
リニューアル再開できた際はより多くの人に楽しんでもらえる様にしたいと思っておりますのでその時はよろしくお願い致します